SIMアプレット
SIMアプレットで拓くIoTの新たな可能性
SIMアプレットとは?
SIMには、あまり知られていない2つの特長があります。
NTT Comは独自開発により、このSIMの特長を生かしIoTシステム等で活用できるようにした革新的な「SIMアプレット」を通信サービスとして提供いたします。
SIMの特長


※ Javaカードアプレット
SIMアプレット領域のこと。
※ 耐タンパ性
内部の機密情報データや動作などを、外部から解析や改変されることを防ぐ能力のこと。
ソフトウェアのリバースエンジニアリングや、ハードウェアの分解、解析などといった、構成部品や技術要素などを分析する手法からの防御能力。
SIMアプレット領域を活用する為の「アプレット分割技術」
分割管理されたセキュアなデータ格納領域
通信プロファイルとアプレット領域を分割して、アプレット領域にお客さま(IoT事業者等)が独自のプログラムを実装できるようにする技術を開発

アプレット領域はユーザー(IoT事業者など)には解放されていない

通信プロファイル領域とアプレット領域の管理を分離
SIMアプレットを活用することで解決可能なIoTの課題(例)
SIMアプレットのユースケース

SIM内に搭載されたJavaカードアプレットでIoTデバイスの接続に関わる認証(相互TLS)を実施します。
作業工数を削減しつつ、IoTプラットフォームへセキュアに接続します。
サービス提供内容
アプレット搭載可能SIM
弊社独自技術のアプレット分割技術を活用したJavaカードアプレットが搭載可能なSIM
アプレットコンソール
SIMの状態表示、アプレットのインストール等を管理するコンソール機能
SIM状態一覧機能
アプレットから送信されるSIMや端末に関するデータを一元的に参照・管理。
利用したいデータをお客さまのシステムとAPI連携することも可能です。
OTA機能
アプレット領域をユーザーが活用するためには、アプレット領域へアプリケーションを インストールすることが必要。その際に生じる煩雑な工程をOTA(Over The Air)で解決。
構成イメージ(赤い部分が付加機能提供)

SIMアプレットはIoT Connect Mobile® Type S(以降ICMS)の「付加機能」として、個社仕様にて提供します。ICMSは契約約款「Smart Data Platformサービス利用規約別冊(IoT)」に基づく提供となりますが、SIMアプレットのご利用にあたっては提供条件特約書の締結が必要です。
※ 契約約款集一覧:https://www.ntt.com/about-us/disclosure/tariff/yakkan.html
料金構成
IoT Connect Mobile Type S(ICMS)の付加機能として、個社仕様提供させて頂きます。
(ICMSに関わる料金は別途必要です)
初期費用 | 単位 | 課金タイミング |
---|---|---|
開通手数料 | SIM | SIM発注時 |
月額費用 | 単位 | 課金タイミング |
---|---|---|
OTA利用料 | SIM | プロファイル開通時(1日以上プロファイルステータスが「利用中」になった月) |
アプレット コンソール利用料 |
テナントID | プロファイル開通時(1日以上プロファイルステータスが「利用中」になった月) |
詳細についてはお問い合わせフォームもしくは NTT Com営業担当までご相談ください。
ご注意事項
- IoT Connect Mobile® Type Sの付加機能として、アプレット搭載可能SIMとアプレットコンソール(OTA等のアプレット管理機能)を提供します。SIMアプレットのご提供にあたっては提供条件特約書の締結が必要です。詳細については弊社・販売担当者までお問い合わせください。
- ご利用にあたっては、必ずIoT Connect Mobile® Type Sとセットでご契約いただく必要がございます。
- Active Multi-access SIMについては、こちらをご確認ください。
サービスの詳細は、IoT Connect Mobile Type Sナレッジセンターにてご案内しています。
ナレッジセンターはこちら◆ 新規導入やご相談のお客さま
新規導入のご相談、サービスに関するお問い合わせはお気軽に!
◆DXの実現・推進を加速データ利活用に必要なすべてを集約したプラットフォーム
資料ダウンロード◆ ご契約中のお客さま
Smart Data Platformの技術情報をご案内します
Knowledge Center
Smart Data Platform は、
お客さまのデジタル課題に合わせた
最適なサービス・プランの組み合わせを
ご提案することができます
新規導入のご相談やお見積、サービス仕様など
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください